huluの人気アニメを紹介。週刊少年ジャンプの作品が人気。
huluで配信されているアニメの人気ランキングを紹介。
ほとんどが週刊少年ジャンプに連載中か連載されていた作品です。
見どころについても紹介しています。
東京リベンジャーズ

暴走族の抗争に巻き込まれ、死んでしまった元カノを救うため、26歳のフリーターが過去へタイムリープする話。
中学時代にパッとしない不良少年だった主人公が暴走族で成り上がります。ケンカは弱いので無双する話ではありません。
彼女を救うことが目的だったはずが、暴走族の仲間たちもハッピーエンドにしたい欲が出てしまい、長期戦になっています。
見どころ
未来がどう変わるのか?かなり引き込まれるお話です。仲間思いなところ、強い精神力(26歳)で困難に立ち向かう姿に心打たれます。「週刊少年マガジン」にて連載中。
鬼滅の刃

大正時代が舞台。若者剣士が鬼を討伐する話。
主人公の少年は鬼になってしまった妹を救うべく、鬼狩りの道へ進みます。2016年に週刊少年ジャンプにて連載が始まった少年漫画。単行本は全23巻。
huluで26話まで配信されています。
見どころ
酸素を大量に吸い込んで身体能力を向上させる呼吸法「全集中の呼吸」が鬼と渡り合う強さの秘訣。鬼の姿や能力も様々なので一筋縄では行きません。
呪術廻戦

オカルト研究部の部員であり、人間離れした身体能力を持つ高校生が、人間の負の感情が生み出す「呪霊」と戦う話。
鬼滅の刃の次のブームを作ると噂される注目作品。2018年から『週刊少年ジャンプ』で連載中。
見どころ
一話目の戦闘から迫力のあるカッコいいバトルが楽しめます。技が個性的で面白い。物語のテンポがいいのでハマります。
約束のネバーランド

鬼へ出荷される食肉でした!残酷な運命を知ってしまったものたちが、孤児院から脱出する話。
里親が決まり、去っていった者たちは悲惨な結末を迎えます。子どもとは思えない命を賭けた頭脳戦が見ものです。大人が怖い。
huluでは第12話まで配信されています。
見どころ
一刻も早く逃げ出したい恐怖と向き合いながらも、家族同然の子どもたち全員を脱出させるには綿密な計画が必要です。バレないように。慎重に。緊張感が楽しめます。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているのだろうか

神々や人間、エルフ、ドワーフなどが暮らす巨大な迷宮都市にて、モンスターが封じ込められたダンジョンを攻略する話。
カワイイ女の子との出会いにドキドキしてしまう白髪の少年が主人公。
huluではシーズン3、最新話はテレビ放送後の月曜に配信中。
見どころ
ロールプレイングゲームぽいです。ダンジョンに潜り敵を倒し、報酬を得る。装備を購入して仲間を集め、更に深い階層へ進む。短剣と魔法を武器に戦う主人公の成長が見どころ。レベルの概念もあります。
名探偵コナン

謎の組織によって少年化させられた高校生の探偵が、組織の行方を追いながら数々の事件を解決する話。
行く先々で殺人が起こる最大の謎も解いて欲しい。長年続く人気アニメで映画化多数。
huluではシーズン23まで配信中。よくこんなに思いつくなぁと感心させられる。
みどころ
毎回、犯人誰だよ?って感じで楽しめます。
BLEACH

霊感の強い高校生が死神の力を手に入れ仲間と共に強大な敵へ立ち向かう話。単行本は全74巻。
登場するキャラがカッコよく、絵の評価が高いです。
見どころ
持ち主の個性にあわせて形状や能力が変わる「刀」がカッコいい。
アンパンマン

アンパンマンと個性豊かなゲストが登場し、好き勝手に振る舞う宿敵バイキンマンをアン・パンチする話。
パン工場に命の星が落ちてきて誕生したヒーロー。顔が汚れたり濡れたりすると力を失う、致命的な弱点を持っています。
初代アンパンは空を飛びアンパンを配る、弱くて腹の出たおじさんだったそうです。huluはアンパンがどこよりも充実!
見どころ
必殺アンパンチ。結末がわかっていても観てしまう。お約束の安心感。悪いやつを懲らしめる爽快感。肉厚な甘いマスク。すべてが子どもにハマります。
ブラッククローバー

生まれながらに魔法を使えない少年が魔法使いの頂点・魔法帝を目指す話。
数ある中でも最低・最悪の魔法騎士団に配属され国を護る為、任務をこなしていきます。魔法騎士団・団長の「今ここで限界を超えろ」が名言。
できないからといって腐らずに筋トレばかりしている前向きな主人公です。2015年から週刊少年ジャンプで連載中。
見どころ
主人公は魔法を使うことができないので、大剣を武器に戦います。落ちこぼれ感はありますが、どんな使命を持っているのか気になる。
HUNTER×HUNTER

それぞれ違う目的でハンターとなった者達の活躍を描いた物語。最近は主人公の影が薄い。
ハンターとは超難関の試験に合格し、実力を証明することで得られるライセンス。
1998年から週間少年ジャンプで連載がスタートしましたが、休載期間がとにかく長い。面白いだけに残念。
見どころ
自身の生命エネルギーを操る、ハンターに必須の能力「念」が登場してから爆発的に面白くなりました。思考や心理状態の説明がすごくリアル。緊張感のある戦闘が楽しめます。
ジョジョの奇妙な冒険

精神性が具現化される超能力「スタンド」で戦うジョースター家の血筋の者たちの活躍を描いた物語。
ボス戦が終わると主人公が変わる珍しい構成。パート5「黄金の風」までアニメ化されています。
パート3から登場する「スタンド能力」で ジョジョの奇妙な冒険 はより一層、面白くなりました。
長年読んでなかったことを後悔した作品。毎回大出血するけど、ケガの治りが異常に早い。
見どころ
スタンドは個性がでる能力なので相性もありますが、知恵を使って戦況をひっくり返すところが面白い。「冬のナマズみたいにおとなしくさせろォォーッ」など印象的な名言が多いです。
ハイキュー!!

背は小さいけれど類稀なる跳躍力を持つ高校生がバレーボールで全国大会を目指す話。
中学最後の公式戦で惨敗し、ライバル視していた「影山」と偶然にも同じ高校の排球部に入部することになります。
反発しあう2人の関係性がどうなっていくか気になる…
週間少年ジャンプ連載の人気コミックが原作。huluでシーズン1〜4まで配信中。
見どころ
バレーに関する知識が一切なくても大丈夫。成長していく姿を追いかけたくなる魅力があります。最強の味方・影山によって、活かしきれなかった日向のスパイクが輝き始めます。
NARUTO

親を失い身体に九尾のバケモノを封印された忍者の少年が、里で一番の忍び・火影を目指す話。
忍者が市民の生活を守る軍事力となっています。
「チャクラ」という生命エネルギーを変換させる個性的な忍術、体術を極めたスピード感のある戦闘がカッコいい。
週間少年ジャンプ連載の人気コミックが原作。
見どころ
不幸な生い立ちですが、ブレない精神的な強さ、仲間を大切にする優しさを持った主人公の成長が見どころ。復讐に燃え、ダークサイドに落ちてしまった仲間の行く末も気になります。
銀魂

宇宙人に侵略された江戸の街で便利屋を営む侍と仲間達の人情味あふれる物語。
地球外の科学技術により発展した江戸が舞台。ほぼSFギャグ漫画です。単行本は全77巻。
笑える状況を作るのが上手い。普段はクールで面白いお兄さんですが、真剣になったときは必ずなんとかしてくれる頼りになる存在。
見どころ
「宇宙人が普通に生活している時代劇」という特殊な世界観がやはり魅力。作者の笑いのセンスがいいです。ダウンタウン好きみたいですね(wiki情報)
ダイの大冒険

モンスターに拾われ育てられた少年ダイが、伝説の勇者アバンの訓練を受け 魔王を倒しに行く話。
ドラクエの世界観で描かれるオリジナルの物語。
額に「竜の紋章」が輝くとき、とんでもない強さを発揮します。
単行本は全37巻。現在地上波で放送中。
見どころ
ダイの戦闘もカッコいいんですけど、見どころは間違いなく仲間の魔法使い、ポップの成長です。臆病だけど勇気を出して強敵に立ち向かう姿に心打たれます。ポップの大冒険でもいいレベル。
hulu人気アニメのまとめ
hulu未体験の方は無料のお試し期間がありますので、気になる作品があれば試してみましょう。
最新の配信状況は公式サイトにてご確認ください。